施工実績:『京都市左京区』阿弥陀寺で重要文化財横に生えている危険木の伐採を行いました。

依頼内容

阿弥陀寺さんから「大きくなったスギが台風で倒れたら周囲の建物に倒れるのが不安なので伐採して欲しい」と弊社にご依頼をいただきました。

伐採対象木

真ん中のスギです

伐採対象木は胸高直径90cm樹高30mのスギです。

小川の近くに生えているため成長がよく、周囲の樹木の樹幹より上で枝が伸びていました。

伐採対象木周辺状況

伐採対象木の周辺は4方を保護対象物で囲まれています。

西側は光明殿、東側には手すりと参道、南側は谷と苔が綺麗になっており、北側には本堂があります。

手すりは、万が一樹木が当たっても破損しないように単管で補強を行いました。

建造物以外にも周囲にカエデが生えており、阿弥陀寺の名物の1つでもあるため、傷つけないようにしなければなりません。

カエデの中には天然記念物にも指定されている古知谷カエデ(タカオカエデでは稀に見る巨木)もあります。

作業風景

伐採対象木周辺に保護対象物があるためロープワークで樹上に登り上から切っていきます。

まず、枝を下ろしていきます。

伐採対象木が大きいため下部の枝は太く長いです。

周囲に保護対象物が多いため、1本1本にスリングをかけリギングプレートで慎重に下ろしていきます。

伐採対象木周辺は苔が育成されており、景観の1つとなっているためグラウンドワーカーは苔を踏んだり枝葉で捲らないよう配慮しました。

枝葉を下ろしたら、トップカット(樹木の先端を伐ること)を行います。

トップカット作業前のクライマーの視点動画です。(高所恐怖症の方は飛ばしてください)

トップカットが完了すると断幹作業になります。

幹が太いため20mmのリギングロープを使い、安全に降ろせるサイズで切っていきます。

25m以上あったスギが10m程になってきました。

最後まで安全に慎重にリギングを行い、伐採作業が終了しました。

断幹した樹木はご依頼主様の所有地に集積させていただきました。

伐採作業前と後の写真で見比べるとスッキリします。

Before
After

最後に

今回は周囲が囲まれている危険木の伐採を行いました。

ご依頼主様はカエデの景観にスギが出ているのが気になっていました。

しかし、周囲に保護対象物があったため中々伐採することができなかったそうで、弊社にご依頼していただきました。

危険木・支障木の伐採は早急な対応をオススメします。

危険木・支障木は枯れが広がったり、大きくなると伐採費用がよりかかってしまいます。

弊社は重要文化財など周囲に保護対象物がある樹木の伐採でも、高い技術力で必要最低限の人数・工期で作業を行い依頼主様の負担を抑え、予算の中で最大限お客様のご要望に応えられるよう提案・作業しています。

株式会社アーボプラスFacebookInstagramに危険木の見分け方など様々な情報を載せています。

危険木支障木の伐採を考えている方はぜひ弊社にお問い合わせください。

    返信方法
    メール電話どちらでもよい

    お問い合わせの内容 (必須)