依頼内容
造園会社さんから「池の防水工事中に伐採が決まり、クレーンなどの重機を入れることができないし、防水シートを敷いてあるので自社では伐倒できないから切って欲しい」とご依頼をいただきました。
伐採対象木
伐採対象木は胸高直径50cmのカシと胸高直径40cmのケヤキです。
ともに樹高が高く上部に枝が張っていました。
伐採対象木周辺状況
伐採対象木周辺はともに様々な樹木が生えています。
両樹木とも池の周囲に生えており、カシの裏側の通路は一般の方が利用しています。
開けている池側は防水シートが敷かれており、伐倒など強い衝撃を与えると破けてしまいます。
作業風景
まずはカシから伐採していきます。
カシの後ろには通路があったため通行人に当たる危険性とスローラインにつけるウエイトの衝撃でシートを破く危険性があったため投げることができませんでした。
そのため2本の胴綱で樹上に登りました。
樹木の下に修繕中の池があるため慎重に作業します。
上記でも書きましたが、池に防水シートが敷かれてるため、破れないようにリギングで枝葉をコントロールして下ろします。
枝を全て下ろしたら断幹(幹を切って下ろす)作業を行っていきます。
断幹作業で伐採対象木が伐倒可能な長さになったら、池に落ちないよう山側に伐倒・造材します。
伐倒する際も伐倒対象木が株から外れて池に落ち無いようにロープで固定し、伐倒方向は周囲の樹木を傷つけないように樹木の先端にロープをつけて引っ張って伐倒しました。
最後切り株を斜面に合わせ角を取り伐採が完了しました。
伐採前と後で比べるとスッキリしました。
続いてケヤキの伐採です。
カシ同様にロープワークで樹上に登り枝から切っていきます。
伐採対象木の下に椿が生えていたので傷つけないようにリギングでコントロールして、下ろしていきます。
枝を全て切り終えたら段幹作業に入ります。
切った幹は池から搬出していきます。
カシ同様伐倒可能な長さまで断幹したら伐倒します。
ケヤキも池に落ちないようにロープで根元を固定し、樹上に付けたロープを引っ張りながら伐倒することでツルから外れた際に左右に動いて周囲の樹木を傷つけるリスクを減らしました。
作業が完了しました。
ケヤキの切り株もカシ同様斜面に合わせ切り、角を取りました。
作業前と作業後です。
カシ
ケヤキ
最後に
今回、京都御所の樹木を伐採させていただきました。
池の漏水を防ぐためシートを敷きその上から粘土で固めているため、幹を樹上から落とすと裂けてしまう恐れがありました。
リギングは慎重に行い、無事問題なく作業を完了することができました。
伐採した樹木は細かく造材を行い、造園会社さんが手配してくださったトラックまで搬出しました。
また、伐採した樹木の搬出も協力していただき予定していた工期を短縮することができました。
弊社は他社が断るような現場や重機が入れないような現場の伐採も引き受けています。
伐倒すると建造物が破損してしまう、伐採時に下に落として欲しくないなど様々な条件でも高度な技術と必要最低限の人数で伐採を行います。
アーボプラスは予算の中で最大限お客様のご要望に最大限応えられるよう提案・作業しています。
危険木や支障木の伐採を考えている方はぜひ弊社にお問い合わせください。