施行実績:『京都市山科区』で民家裏に生えている危険木の伐採を行いました

依頼内容

「家の裏に生えているカシが家側に傾いているので出来るだけ小さくして欲しい」とご依頼をいただきました。

伐採対象木

伐採対象木 カシ
伐採対象木の状況1 地面から1.5mほどの位置で二股に分かれていました
伐採対象木の状況2 日照関係から依頼主様の家側に枝葉が大きく伸びており、重心も大きく傾いていました
危険性 重心が依頼主様の家方向に傾いているため、台風等の影響で倒伏した際に家を破損させてしまう危険性があります

伐採対象木周辺状況

伐採対象木の周辺には竹が生えていました。

急斜面に生えており、斜面下には依頼主様の家屋がありました。

作業内容

伐採対象木と周辺状況から、家屋側に生えている枝葉はクライミングを行いリギングで下ろして行きます。

そのため、クライミングを行う前に周囲の竹の伐採を行い作業を行いやすくします。

Before
After

竹の伐採が完了したらロープワークでクライミングして行きます。

クライマーが上っている間に、竹の集積やロープウィンチの設置、リギングの際に邪魔になる横の枯れ木の伐採を行っていきます。

今回、伐採対象木が急斜面に生えており、周囲が竹林のため、伐採した枝葉はできるだけ傾斜の緩い場所や斜面上部に生えている樹木に集積を行います。

そのためにロープウィンチを使い斜面上まで集積を行いました。

枝葉を切り終えたら携行式手動ウィンチを使い伐倒を行います。

枝下ろし作業前
枝下ろし作業後

その際、ウィンチは対象木上部と根元に付け、伐倒した際に滑り落ちるのを防ぎます。

伐倒後は枝払い、造材を行い作業終了です。

施行前と比較すると危険がなくなりました。

Before
After

最後に

京都府山科区で危険木の伐採を行いました。

家裏の竹林に生えており日照関係から、家屋の方向に重心が大きく傾き枝葉も伸びていました。

伐採後依頼主様が薪に利用されるため、幹は造材し伐採対象木の根元付近に集積を行い、枝葉はエンジンウィンチを使いできるだけ上部の平地に集積しました。

弊社は他社が断るような現場や重機が入れないような現場の危険木支障木の伐採も引き受けています。

枯れていたり、大きくなるとその分日程が伸びたり、重機を持ってくるなど費用が増えてしまいます。

アーボプラスはお客様のご要望を聞き予算の中で最大限お客様の利益になるよう提案・作業しています。

株式会社アーボプラスFacebookInstagramに危険木の見分け方など様々な情報を載せています。

危険木支障木の伐採を考えている方はぜひ弊社にお問い合わせください。