依頼内容
「木が大きいため、枝葉で園児が怪我しないように切ってほしい」と弊社に伐採のご依頼をいただきました。
伐採対象木
伐採対象木 | ヒノキ4本、内2本は二股になっていました |
樹木の状態 | 枝葉は電線にかかっており、一部幹に接していました |
樹木が生えている場所 |
保育園の入り口に生えています |
危険性 |
台風等の影響で、枝葉の落下・倒伏する危険性がありました |
伐採対象木周辺状況
伐採対象木周辺にはフェンスやレンガ積みの保護対象物に囲まれており、
2方には電線が張られており、一部電線は枝葉に挟まれていました。
作業内容
伐採対象木は保護対象木に囲まれており、周辺状況からクレーンを使っての伐採となりました。
クライマーが伐採対象木にロープワークで登り、電線付近の枝葉を下ろしていきます。
クライマーが枝下ろしを行っている間に樹上にワイヤーをかけに行き、設置が完了したら切っていきます。
伐採対象木は過去に芯飛ばしが行われているため、1本1本は細くなっていました。
断幹した原木は地上で枝払い・造材を行います。
造材・搬出した原木は市場に運び売上は伐採費用にあて依頼主の負担を抑えます。
伐採作業完了後は清掃を行い作業完了です。
伐採作業前と後で比較してみました。
最後に
今回は伐採対象木が細く、近くにクレーンを設置できたため、大きく吊り上げることができ効率良く伐採伐採を行うことができました。
樹上にワイヤーを設置した際に枝にアシナガバチの巣があり、処理しました。
台風の際に倒伏する危険だけでなく、園児が蜂に襲われる危険性も除去しました。
弊社では普段森林に入って作業を行っているため、蜂への対策も行っています。
他社が断るような現場や重機が入れないような現場の危険木・支障木の伐採も引き受けています。
枯れていたり、大きくなるとその分日程が伸びたり、重機を持ってくるなど費用が増えてしまいます。
アーボプラスはお客様のご要望を聞き予算の中で最大限お客様の利益になるよう提案・作業しています。
株式会社アーボプラスFacebook、Instagramに危険木の見分け方など様々な情報を載せています。
危険木・支障木の伐採を考えている方はぜひ弊社にお問い合わせください。